2201年7月19日に漫画アプリ「ジャンプ+(プラス)」に掲載された、「ルックバック」という作品が話題になっています。
「ルックバック」の作者は「チェンソーマン」で有名な藤本タツキさんです。
この作品を読んだ人は、著名人も含めて「感動した!」という感想が多いのですが、正直意味がわからなかった人も多いのではないでしょうか。
そこで、「ルックバックを読んだけど、どういう意味だったの?」と思っている方のために物語の内容をわかりやすく解説していきます。
また、作品に隠された藤本タツキさんの思いについて、考察や解釈をまとめましたので紹介していきます。
【ルックバック】意味不明でわからない!藤野はタイムリープしたの?
「ルックバックを読んだけど、よく意味がわからなかった。」という人は、かなり多くいるようです。
Twitterを見てみると、
ルックバックようやく読んだ、面白いマンガはスラーって読めるなー。後半のタイムリープみたいな展開よくわかんなかったけどww
— はなけい (@zigzagger0902) July 23, 2021
(ルックバック、中盤??のifルート回想みたいなシーンがタイムリープ展開かと思って頭が混乱して難しくて無になって後半多分よく分かってない。けど序盤のお鼻ニョキニョキ天狗小学生は自分に重なりすぎて泣いた)
— らすく (@rara_rusk) July 21, 2021
ルックバック読んだけどなんかよくわからんなと思いながら読んで結局なんかよくわからんかった。タイムリープものなのか自伝に近いものなのか
— ハレタヒ (@la_fata16) July 20, 2021
このように、「ルックバック」が難解だったのは、事件の後に藤野が京本の家に行った場面です。
京本の家で見つけてビリビリに破った4コマ漫画の一部が、ドアの隙間から部屋に入っていく場面ですね。
部屋の向こうでは小学校時代の京本がいて、現実とは違う人生を歩んでいくのですが、これを見て「タイムリープしたの?」と思った人が多かったようです。
実はタイムリープした訳ではなく、部屋の向こう側にあったのは、藤野の頭の中で描いた京本の「別の人生」だったのだと思います。
結局藤野はその後京本の部屋に入り、自分が卒業証書を渡しにいったときに描いたサインを見て、再び執筆作業にとりかかっています。
つまりタイムリープはしておらず、京本は亡くなっている事実は変わっていません。
「卒業証書を届けに行ったときに、4コマ漫画を描かなかったらどうなっていたのだろうか」という妄想を、藤野は京本の死から現実逃避するために思い描いてしまったんですね。
確かに藤野に出会って一緒に漫画を描くことで京本は美大への進学を決意して、そこで京本は悲しい事件に巻き込まれてしまいました。
しかし、もし京本が卒業証書を届けに来た藤野と出会っていなければ、引きこもり続けて、充実した人生を送れなかったのかもしれません。
なので、藤野が京本の死に対して責任を感じる気持ちはわかりますが、何が正解だったのかは京本だけがわかっていたのだと思います。
「ルックバック」に藤野タツキが込めたメッセージを紹介
ここでは、「ルックバック」の中に散りばめられた、作者の藤本タツキさんが込めた思いの考察をや解釈をまとめてみました。
ここで紹介することを知った上で作品を再度読むと、「ルックバック」がさらに面白く感じますよ!
OASISの「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」をオマージュ
まずは、「ルックバック」はOASISの「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」という曲をオマージュしているようです。
詳しく解説すると次のとおりです。
- 1コマ目の「Don’t」
- タイトルの「ルックバック」
- 最後のコマの「in anger」
⇛つなげると、「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」になる。
これはTwitterでも指摘している人がいました。
藤本タツキ読み切り
1ページ目左上のDon't
タイトルのルックバック
最後のページ左下のin anger繋ぎ合わせると、Oasisの「Don't Look Back in Anger」が連想されるんだけど
「起こったことに対して後ろ向きになってはいけない。前を向かないと。」みたいなメッセージの曲です。 pic.twitter.com/tuzBkPvJPN— かず🦈 (@Kazuki17910) July 18, 2021
OASISの「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」は、2017年にイギリスで起こった自爆テロの犠牲者の追悼式で歌われました。
意味は「過去を振り返って感情に振り回されるな」です。
もしかすると、次に紹介する京都アニメーションの放火事件に対する、作者の藤本タツキさんの思いを込めたメッセージなのかもしれません。
京アニの追悼
「ルックバック」が公開されたのは2021年7月19日です。
そして、先程少し話題に出した京都アニメーションで起こった放火事件は2019年7月18日です。
つまり「ルックバック」は、あのおぞましい事件から2年後の翌日に掲載されているんですね。
これは、ある程度2年前の事件を意識しての公開になったと思います。
さらに、亡くなったのは「京本」です。
藤本タツキさんには2年前の事件を風化させないでほしいという思いがあるのかもしれませんね。
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドもオマージュ
「ルックバック」の最後のコマには、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のジャケットのポスターが貼ってあるのがわかります。
ルックバック、よく見たらラストのコマでワンスアポンアタイムインハリウッドがしっかり映ってるという粋な演出ね pic.twitter.com/KiZVkcKXsR
— もつれら (@mtmtsf) July 18, 2021
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」は、カルト集団にハリウッド女優が殺害されてしまった実話を元にした映画ですが、「ルックバック」で京本が巻き込まれた事件はこの作品をオマージュしたものと思います。
チェンソーマンとの共通点も
「ルックバック」には、「チェンソーマン」に出てきた場面がいくつか出てきます。
その内の1つが、京本が描いていた扉の絵です。
藤本タツキのルックバック読んだけど
これチェンソーマンのデンジの夢に
出てくる扉じゃん…こういうの大好き pic.twitter.com/lEZc14LJKo— EVQ サブアカウント (@Evqsub) July 18, 2021
「チェンソーマン」に出てくる扉はデンジの夢に出てきて、開けると災いが起こりました。
そして、「ルックバック」も小学校時代の京本が扉を開けたことで、将来事件に巻き込まれることになったので、2つの作品には共通点を見出すことができますね。
読者の感想を紹介
それでは最後に「ルックバック」を読んだ読者の感想を紹介していきます。
Twitterを見てみると、
- わからないけど面白いのは藤本先生の漫画力
- 軽い気持ちで読んでいたらやられていた
- 脳のスペックが足りなくて楽しみきれなかった
といった感想がありました。
この作品を理解して楽しもうと思うとある程度の「漫画脳」は必要なのかな?
一方で「わからない所もあるけど面白い!」って感想が出るのは藤本先生の「漫画力」の高さを改めて思い知らされる。#ルックバック— ドロドロ (@2uhO8dZNfqwU9aF) July 20, 2021
ルックバックめっちゃ良かった!!!!!!みたいな感想じゃなくて、深いこと言えない、わからないっていう感想めちゃくちゃわかるもんな
— 🎀🧸ミ (@miyu_pi_o0) July 20, 2021
ルックバック読了
これは、確かに軽い気持ちで読んだらやられるな。
周りに人がおらん時に読んで良かった。
— 森 空青 (@sorao_m) July 20, 2021
ルックバックの良かったところは多々あるけど、特にラストでまた藤野がマンガに向き合って終わるのが本当に良かった。思わず「頑張って!」と背中を押したくなった。
— 岸辺隊長@ニャンボちゃん (@JSB9tXqpmCE4sUq) July 20, 2021
ルックバック、面白かったし本当にすごいなと思う反面、自分の脳のスペックが足りないのでこういう考察が必要だったり色んな解釈が出来る作品をしっかり楽しめないのが悲しい
— つなし第二期 (@hagoromo_foooz) July 20, 2021
確かにすんなりストーリーが入ってくる内容ではなかったので、難しい漫画だと思います。
しかし、そこで挫折させずに最後まで読ませてしまうのが藤本タツキさんはすごいですよね。
まとめ
今回はマンガアプリ「ジャンププラス」で掲載されている藤本タツキさんの読み切り漫画、「ルックバック」の物語がわからなかった人向けに、ストーリーの解説をしました。
「ルックバック」はストーリーを理解するのは少し難しい作品ですが、何度も読むと自分なりの解釈が作られていくのではないでしょうか。
ある程度読者の想像に任せるところはあるのかもしれませんが、「ルックバック」はとても面白い作品でした。